「内水氾濫」と「外水氾濫」

「内水氾濫」と「外水氾濫」という言葉をご存じでしょうか?

基本的に多量の雨によって水位が上昇すると、逆流を防ぐために大河川の水門が閉じられ、小河川の水位上昇を防ぐためにポンプで排水を行います。

この小河川が排水しきれなくなったときに発生するのが「内水氾濫」です。

内水氾濫が発生すると閉じられた水門を再び解放することで、小河川の水が大河川へ流れ込んでいくため、その分水位が低下し、水が引きます。

一方、外水氾濫は堤防が決壊したときなどに起こります。

この場合は内水氾濫のように早く水が引くことはなく、長期間の浸水にさらされてしまいます。

河川の氾濫が起きた時は「内水氾濫」なのか、「外水氾濫」なのかを判断した後に、その後の行動計画を練るといいでしょう。

  • B!